事業紹介

当会は和歌山県薬剤師会等との連携のもと、薬剤師の倫理の高揚および学術の振興を図り、薬学および薬業の進歩発展を図ることで、有田地域の薬業の充実と薬事衛生・公衆衛生の推進をもって、有田地域の皆様の健康で衛生的な生活の確保・向上に寄与することを目的とし、次の事業を行います。

(1) 薬学および薬業の進歩発展に関する事業
(2) 薬業を通じて医薬品の適正使用等医療貢献に関する事業
(3) 公衆衛生の普及・指導に関する事業
(4) 薬事衛生の普及・啓発に関する事業
(5) 地域医療への貢献並びに医療安全の確保に関する事業
(6) 災害時等の医薬品の確保・供給に関する事業
(7) (一社)和歌山県薬剤師会等との連携、協力に関する事業
(8) 医薬分業推進事業
(9) 薬剤師資質の向上に関する事業
(10)医薬品の検査および環境検査に関する事業
(11)学校保健に関する事業
(12)その他、本会の目的達成に必要な事業

平成31(令和元)年度 有田薬剤師会 事業計画

●医療に貢献する薬剤師
(1)医薬分業の推進と充実
 ・在宅医療への積極的参加
 ・応需体制の充実と薬剤事故防止の強化
 ・医療保険・介護保険制度への対応と研究
(2)組織の活性化と連携
 ・医師会、歯科医師会との協力
 ・開局薬剤師と病院薬剤師との薬薬連携の推進
 ・会員相互の情報交換、親睦、共益事業
 ・未入会薬剤師の入会促進
●地域に貢献する薬剤師
(3)地域医療活動への貢献
 ・災害対策の充実と整備促進
 ・患者のための薬局ビジョン、健康サポート薬局への対応
 ・各種団体、行政の薬事関連イベントへの協力や講師の育成と派遣
(4)広報活動の促進
 ・ホームページやSNSを積極的に活用した地域住民等への情報提供
(5)学校薬剤師活動の充実
 ・学校環境衛生基準に基づく各種検査の完全実施の推進
 ・薬物乱用防止教室やお薬教室に関与できる講師の育成と学校へのPR
 ・新規学校薬剤師の確保と育成
●それらに従事する薬剤師の質を高める
(6)薬剤師生涯教育の充実
 ・当会主催の学術研修会・講習会等のさらなる充実
 ・県薬、その他主催の研修会等への積極的参加、自己研鑚の推進
 ・J-PALSの活用促進
(7)薬学生実務実習受入体制の整備
 ・認定実務実習指導薬剤師の育成と更新、スキルアップ
 ・薬学生実務実習内容の充実と強化
その他、日薬・県薬の各種事業への協力ならびに、本会の目的達成に必要な事業を行い、有田地域の住民の皆さんの理解のもと信頼を寄せてもらえる薬剤師会を目指します。

平成31(令和元)年度 学校薬剤師部会 事業計画

1、学校環境衛生基準に基づく各種学校環境衛生検査の完全実施の推進
2、災害対策並びに国際会議や国際競技等の防犯強化の面から、理科室・保健室等の薬品点検
3、新規学校薬剤師の確保と育成、並びに現任学校薬剤師のスキルアップ
4、薬物乱用防止教室やお薬教室に携わることのできる講師の育成と各学校への派遣
5、その他文部科学省、和歌山県、和歌山県教育委員会等の学校保健関連事業、日本薬剤師会学校薬剤師部会、和歌山県薬剤師会学校薬剤師部会等の事業に協力等、社会貢献事業である学校薬剤師活動の充実を図ります。

事業計画に基づく当会が関わる各種事業(ほんの一部です)

●学校薬剤師:20名の会員薬剤師が有田地域及びかつらぎ町旧花園地域にある全ての学校に配置され、学校保健安全法に基づいて、学校での保健管理にあたっています。給食センターの衛生管理や保育所での各種検査も必要に応じて行っております。
・飲料水の水質や施設設備、プールの水質や施設設備、給食室、給食設備の衛生や施設設備、教室の学習環境や施設設備(空気、照明、黒板、ダニ検査など)等の検査のほかに、「おくすり教室」や「薬物乱用防止教室」などを学校で開催しています。

●介護認定審査会:2名の会員薬剤師が「有田広域連合介護認定審査会」の委員として参加しています。
・「介護認定審査会」は医師、歯科医師、薬剤師、看護師などなど、保健、医療、福祉の専門家で構成され、認定調査の結果をもとに、介護の必要性や程度、期間等について審査、判定を行っています。

●薬物乱用防止啓発活動:4名の会員薬剤師が和歌山県から薬物乱用防止指導員として委嘱され活動している他、行政が行う薬物乱用防止啓発活動(不正大麻けし撲滅運動、ダメ。ゼッタイ。普及運動、薬と健康の週間、麻薬覚醒剤乱用防止運動、NO!DRUG!フェスティバルなど)や有田地域はもとより、有田地域以外の学校にも訪問して薬物乱用防止授業の講師として活躍しています。

●地域ケア会議、地域ケア個別会議:8名の会員薬剤師が介護、保健、医療、福祉並びに地域行政と円滑な連携を取り、支援を必要とされる方々に効果的に包括的な支援が行えるようアドバイスを行っております。

●有田地方医療懇談会:当会三役が当会会員が有田地域のみなさま方に対して行う薬剤師業務を遂行する上での課題を解決するために集約した意見を持って、年1回、有田医師会様、有田市医師会様、有田歯科医師会様と懇談し、意見交換を重ね、地域医療の更なる向上を図っております。

●出張おくすり講座:会員薬剤師が公民館行事、社会福祉協議会行事などに出向き、正しい薬の使い方などについてお話を致します。お申込みは各会員薬局、会員薬剤師を通じて当会までご連絡ください。

●お薬相談会:毎年10月17日~23日は薬と健康の週間ですが、この期間の前後に開催される有田地域の各自治体が開催する「ゆあさわいワイまつり(湯浅町)」や「ふるさとまつり(広川町)」などに専用のブースを開設し担当の会員薬剤師が皆様からの薬に関するご相談に応じております。

●学術研鑚事業:会員薬剤師に向けての各種研修を継続して行っております。最新の医薬品に関する勉強会はもちろんの事、認知症サポータ-研修、あいサポーター研修など薬に関する研修以外の講座も設け、有田地域のみなさまのお役にたつ事が出来る様、知識と技術の研鑚に努めています。

●その他各種会議へ出席し、有田地域の皆様方のお役に立てるよう活動を行っています。